こんにちは。 来週から3月だというのに当社の周りは積雪がかなり多く とにかく寒いんです。 青森市浪岡はまだまだ『冬』真っ最中で春はすごーく遠いみたい… 畑の積雪状況を “パシャリ” してみました‼ わい性台の […]
[2022.2.24]
こんにちは。 来週から3月だというのに当社の周りは積雪がかなり多
おはようございます。 年が明けてから最初の投稿になります。 ご挨拶が遅れてすみません。 今年もどうぞよろしくお願いします。 今年は平年に比べ積雪が多く、園地までの除雪に時間がかかり、 剪定作業が遅れているのではないでし […]
[2022.2.16]
おはようございます。 年が明けてから最初の投稿になります。 ご挨
お疲れ様です。 弘前支店よりお知らせです(__) 弘前支店の今期の苗木販売は終了致しました! 浪岡本店の方は冷蔵施設にて保管しておりますので、 出荷できる苗木もございますのでお問い合わせください。 苗木は終わりまし […]
[2021.12.15]
お疲れ様です。 弘前支店よりお知らせです(__) 弘前支店の今
オツカレサマデスm(_ _”m) 今日もいいお天気でしたね。 NAEKIもまだ売っていますので、必要な方はご来店ください。 先日ご来店いただきました弘前市大和沢地区のお客様達です。 毎年この時期に、お話を […]
[2021.12.11]
オツカレサマデスm(_ _”m) 今日もいいお天気で
弘前市ではりんご公園に早期成園化や効率的な栽培管理が期待でき、 生産性の向上に資する技術として注目されている、りんごの「高密植栽培技術」を実証導入しています。 今春の植え付け作業に続き、冬越し作業の実演講習を行ってきまし […]
[2021.12.10]
弘前市ではりんご公園に早期成園化や効率的な栽培管理が期待でき、
今年は11月に入ってからとにかく雨が多く、収穫作業が大変だった事と思います。 りんごの収穫も終わりサッパリするのもつかの間、今度は苗木の冬越しの準備が待っています。 先日のブログで、ネズミ対策に【ニームデチュー】の紹介を […]
[2021.12.9]
今年は11月に入ってからとにかく雨が多く、収穫作業が大変だった事
お疲れ様です 【りんご娘のスマイルファーム】 今年の春にNAEKI植えたばっかりなのに、収穫出来ました! その様子がりんご娘のYouTubeにアップされていましたのでリンク貼っておきます。 お馴染みの原田さん、出てい […]
[2021.12.8]
お疲れ様です 【りんご娘のスマイルファーム】 今年の春にNA
12月に入りましたが今週は天気も良く、苗木を購入してくれる人がチラホラ見えています。 やはり畑で作業していると、天気が良くまだ植えることが出来るので来てくれることが多いようです。 来春の根付きが早まり生育がグッとよくなり […]
[2021.12.7]
12月に入りましたが今週は天気も良く、苗木を購入してくれる人がチ
先日12月4日は青森県りんご品評会があり、 品評会後にたくさんのお客さんが弘前支店に寄ってくださりとても賑わいました。 同日に藤崎町で弘前大学主催の公開講座もありました。 題目が【リンゴを科学する】 参加することはできま […]
[2021.12.6]
先日12月4日は青森県りんご品評会があり、 品評会後にたくさんの