苗木の植え方
植え付け時期
苗木の植え付けは、落葉後の秋から春の芽出し前が良い。特に秋植えは、活着がよくその後の生育も良い。
苗木の消毒
植え付け前に、下表の方法で消毒した後、乾かないうちに植え付ける。
防除薬剤 |
倍数 |
白紋羽病 |
紫紋羽病 |
浸漬 |
フロンサイドSC |
500倍 |
◯ |
◯ |
約20分 |
ベンレート水和剤 |
1000倍 |
◯ |
✕ |
約10分 |
トップジンM 水和剤 |
500倍 |
◯ |
✕ |
約10分 |
植え穴
植え穴は、直径60〜100cm位深さ60cm位と少し大きめに掘ることにより、後の生育も良くなる。(できれば、耕運して土を砕いておくと良い。)
土壌改良として、適量の完熟堆肥・熔リン・石灰・炭の粉等をよく土と混和して埋め戻して定着する。
植え付け
接木部に、接木テープ等が巻かれている場合は取り除く。丸葉苗の場合は、接木部を地上に出す程度にし深植えしない。
わい化苗の場合は、品種接木部を地上20〜25cm位に出して定植する。根は、初根を促すため先端を3分の1位切り詰めて広げ植える。
肥料は、植え穴には入れず、根が定着してから施す。
秋植え
秋植えで、凍害の心配がある場合は、苗木の上部に厚紙などを巻いて予防する。(米袋などを切って使用すると良い。ビニール等は凍害が出るので使用しないようにする。)
同時に、野ネズミ・野ウサギによる食害の対策も行う。
春植え
春植えの場合は、1~2日間位根部を水に浸して十分吸収させてから定植する。乾燥しやすい時期でもあるので、植え付け後の潅水も行う。
(植え付け後、乾燥防止のためワラやビニールマルチをすると生育も良くなる。)
お客様へ
- 苗木は生き物です。お客様の栽培地や管理、その年の天候により成長が左右され全て正常に生育するとは限りません。
- キャンセルの場合はお手数でもお早めに必ずご連絡ください。
- 仕入苗、取次苗等特別な苗木に関しましては、キャンセルをお受けできかねます。また、補償対象外となりますので、ご了承ください。
-
1.毛根の多い苗
-
2.苗木の根を切る
-
3.消毒する
-
4.根を広げて植える