ブータンへ
2016.9.14 -[ お仕事 ]
おはようございます。
皆さまもご存じの通り、当社は『国立大学法人 弘前大学・弘前市』と共に
JICA 草の根技術協力事業に参加させて頂いております。
活動地域はブータン王国のハ県、パロ県、ティンプー県、プナカ県 この4地域
を主な活動地域として事業を行っております。
当社が主に携わっているのが、ティンプー県にある試験場で苗木生産を独自
で行えるようになる為の指導です。
前回5月にりんご台木を定植したので、生育状況確認!!
っと言うことで、私が初ブータンへ
ブータンは宗教上、生き物を殺してはいけないという事で
基本時に無農薬です。(流行りの言葉で『オーガニック』ですね…)
日本では、年間10回ほど掛ける農薬も0回です。
伸びているか少し不安ではありましたが…
無事に成長していました!! スゴイ!!
日本との栽培方法にたくさんの違いはありますが、その地域に
合う最善の栽培方法というのも、私たちは一緒に学んでいく必要が
あるのかもしれません。
これから先、上手くいかない事もあるかもしれません…
でも、ここに住む子供たちの笑顔をみると困難も乗り越えられる
気がしました。
このプロジェクトが成功しますように…
これからもブータン王国という国について様々なこと
事業の進行状況 伝えていきたいと思います。
皆さんお楽しみに♪